『鴨川ホルモー』を観た

鴨川ホルモー

二浪して京大生となった阿倍(山田孝之)と同じ新入生の帰国子女・高村(濱田岳)は、三回生の菅原(荒川良々)から“京大青竜会”という怪しげなサークルの新歓コンパに誘われる。阿倍はその席で“美しい鼻筋”を持つ早良京子(芦名星)に一目惚れ、彼女に近づきたい一心で思わず入会してしまう。

「阿修羅城の瞳」に続き、また鬼物だった。
方向性は全然違うけど(ノ∀`)

「スワンの馬鹿!」もそうだったけど、芦名星がマドンナっぽいポジションに居るだけで、
なんか萎える (ヽ'ω`) もう少し美人を起用して欲しかった。

正直なところ、前半は山田孝之と濱田岳の絡み以外は基本的につまらなかった。
鬼語というボディランゲージや男の裸だけで笑わせようとしているだけの映画に
思えた。まあそれ自体は間違ってはいないのかもしれないが、何にしても後半の、
栗山千明演ずる楠木ふみが暴走しだした辺りから面白くなった。
正確にいうと楠木だけが面白かったのかもしれない。

石橋蓮司やパパイヤ鈴木、甲本雅裕辺りはどうでもいいとして、
龍谷大フェニックスのリーダーは立花美伽は佐藤めぐみか。
ちりとてちんのA子や(・∀・)
渡部豪太も出ていたけど、ほとんど印象に残ってないな。

芦屋役の石田卓也や清森役の和田正人はごちそうさんに出ているらしい。
観てないからよくわからないが。

( ゚Д゚)ハッ 安倍明の方は安倍晴明からなのはすぐわかったが、
芦屋は芦屋道満の方かΣ(゚∀゚;)と気づいたがwikipediaを
よく読んでみたら、そう書いてあった(ノ∀`)
高村は小野篁か…( ・´ω・`) マスターオブサンダー…

地獄の栓から空の鬼につながる想像図からなんとなく
「真夜中の弥次さん喜多さん」の荒川良々を連想した…
この映画の荒川良々はあんまりうまくなかったような。


原作者の万城目学は「鹿男あをによし」を書いた人とのこと。
ドラマ版しか知らないけれど、あれも変なお話だったな、そういや。
そういう系統の作家なのか。

やっぱりこの映画の公開された年のコミケには「鴨川ホモ」とかいう
タイトルの薄い本があったりしたんだろうか(´・ω・`)?

まあ栗山千明、山田孝之、濱田岳辺りが好きなら観てもいいんじゃね(・∀・)?