『メゾン・ド・ヒミコ』を観た

メゾン・ド・ヒミコ

卑弥呼(田中泯)は、かつてゲイバーのママだった男。彼はゲイのための老人ホーム「メゾン・ド・ヒミコ」を作り、自らも他のゲイたちと共にそこで暮らしている。しかし彼は癌の末期であり、死期が迫っていた。
卑弥呼には沙織(柴咲コウ)という娘がいる。彼女は、母親と自分を捨ててゲイとして生きることを選んだ父親を許せないでいた。卑弥呼の恋人である春彦(オダギリジョー)はそんな二人の関係を修復しようと、老人ホームでの高額なバイトを沙織に持ちかける。

うーん、つまらなくもないけど合わなかったな(´・ω・`)


まず第一にゲイとオカマとホモ等の違いがわからない。
ぐぐってみた結果、

皆、性愛の対象が男性で、

ゲイ=心身ともに男性。(日本では男性の同性愛者のみを指すことが多いらしい)
オカマ=心は女性で身体は男性。
ニューハーフ=心は女性で身体は工事をして女性体に近づけている。
 
ホモはホモセクシュアルの略で同性愛を指し、ヘテロじゃない、
男女を問わぬ同性愛者を指すらしい。但し、ホモと呼ばれることを嫌った同性愛者達が
自分達を指すゲイという新しい呼称を使い始めた。経緯は不明だが、ゲイは日本では
男性の同性愛者のみを指すようになった。

みたいな感じらしいが本当のところはわからない(・∀・)

まあ何にしても、ゲイだけの老人ホームの"ゲイ"は広義の同性愛者の呼称か。
ルビイ(歌澤寅右衛門)と山崎(青山吉良)はオカマっぽい気がした。


序盤は吉田沙織を演じる柴咲コウの、不機嫌そうな演技が良くてだらだら観る。
すっぴんぽいというかえらく肌が荒れてたような感じだったな。わざとそうしてた
みたいだけども。

ディスコ?クラブ?の事件の途中まではまぁまぁ面白く観られた。特に山崎が
皆が出てこないのに痺れを切らしたか熱気が冷めて哀しくなったのか、ホームに
戻ろうとした時に、卑弥呼の命令でドレスアップして来た面々が出て来た瞬間は
ちょっとカコイイと思ってしまった(ノ∀`) クヤシイ

一悶着あって沙織が猛烈に抗議をするところ、そしてそれを春彦(オダギリジョー)が
眺めて好意的になるところまでは良かったけど、それ以降がなぁ。
その前の半田(高橋昌也)とのことや細川専務(西島秀俊)との絡みを踏まえると、
春彦ってゲイ云々以前になんらかの心の歪みを抱えた人格障害者のような気がしてくる。
見境なく手を出すような。ある意味、細川と似通ってる。
淳也(田辺季正)が目覚めてしまったのは春彦の所為ではないだろうけどもw

春彦と沙織の関係や別れの日の台詞は、卑弥呼と沙織の関係とあの一言とかぶる。
沙織と彼らを阻む壁と言うか嗜好を軸にして抽象化すると同じと言えそう。

考えてみると沙織って凄く可哀想な気がしてきた、父親に捨てられ、母親に騙され、
あんな一言だけで報われたとするのはあまりにも不公平な気がするw
結果的にメゾン・ド・ヒミコの面々とのつながりは出来たけれども、それでも
今までの飢餓的状況であった人生を満たせるほどの物ではないような。

関係ないけど、最後に沙織がキスしてもいいと言ったのは政木(柳澤愼一)だったような
記憶があるけど、それって、卑弥呼、ルビィ以外で唯一女性との性体験がある人だった
からなんだろうか。


この映画、話自体は悪くないけど、"ゲイ"に関しても"老人ホーム"に関しても
なんか浅い想像の上で作られているような気がする。何と言っていいのかわからないが、
それほど綿密に取材をしたわけじゃなくて、"ゲイ"と"老人ホーム居住者"という題材を
"ノンケ"で"老人ホーム非居住者"が話を作るためだけに利用してるような。

主役が"ノンケ"であり、忌み嫌っていた"ゲイ"の世界に嫌々ながら触れていくわけだから
なんかもっと"ゲイ"の深い苦悩というか現実に触れて、理解を深めていく感じにならないと
いけないような気がするんだけど、随分とライトで表層的な展開やステレオタイプな事象に
よってそれが為されてるような気がした。

その所為なのかわからないが、卑弥呼やルビィの家族に対する態度や春彦の沙織に対する
振る舞いが「だってゲイだからしょうがないじゃん、諦めてよ。」的開き直りに見えてしまい、
「なんだかなー(´・ω・`)」と俺の中の阿藤快がため息混じりにつぶやいた。


この映画で言う老人ホームって何なんだろうか。老人ホームには有料老人ホームと
老人福祉施設に大別されるようだが、老人福祉施設ではないようだ。

第五条の三  この法律において、「老人福祉施設」とは、老人デイサービスセンター、老人短期入所施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム、老人福祉センター及び老人介護支援センターをいう。
老人福祉法

そうすると有料老人ホームなのかというと

(届出等)
第二十九条  有料老人ホーム(老人を入居させ、入浴、排せつ若しくは食事の介護、食事の提供又はその他の日常生活上必要な便宜であつて厚生労働省令で定めるもの(以下「介護等」という。)の供与(他に委託して供与をする場合及び将来において供与をすることを約する場合を含む。)をする事業を行う施設であつて、老人福祉施設、認知症対応型老人共同生活援助事業を行う住居その他厚生労働省令で定める施設でないものをいう。以下同じ。)を設置しようとする者は、あらかじめ、その施設を設置しようとする地の都道府県知事に、次の各号に掲げる事項を届け出なければならない。

ということだけど、どうみても届け出をしているようには見えない。
ただ単に高齢者のゲイが集団で住んでる自称老人ホームなのかな?


実際のゲイやオカマの人のことを知らないから、卑弥呼(田中泯)や
ルビィの演技がうまいんだかそうでないのかさっぱりわからなかった。
少なからずルビィは凄くステレオタイプのありがちなオカマキャラみたいな感じだったけど。
田中泯は前に何処かでその名を目にしたなと思ってぐぐったら「八日目の蝉」の最後の
写真館の人か。

オダギリジョーはクウガの時よりは良くなってた感じはするけど、
ちょっと痩せすぎで気持ち悪かった。

西島秀俊ってこんな顔だったっけ?と思った。
なんかもっと良い男のイメージだったんだけど微妙だったような。

細川塗装興業内でのOL達の愛人競争的部分や「ようしこうなったらピキピキピッキー」の
小ネタはちょっと笑った。ダンスシーンは楽しげであったが、あんなに長尺にする必要は
あったんだろうかw


まあ柴咲コウが良かったので、柴咲コウ好きなら観てもいいんじゃない(・∀・)
オダギリジョーもかなり出てるからオダギリジョー好きも。