Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門 Kindle版 いたのくまんぼう/大槻有一郎

50%セールの時に¥1,350 でこうたった(`・ω・´)
UnityではじめるC# 基礎編の第二弾らしい。


結論から言うと、良い内容だったと思いました(・∀・) (小並感)

今回は続編ということでC#の説明部分はないのだけれども、本書購入者の為に「UnityではじめるC# 基礎編」のChapter2~3を改変したC#の解説文書PDFを配布してるみたい。俺氏は前作を読んだ直後だったので、これには目を通さなかった。まあでも指示に従って操作をしていけば出来上がるタイプの内容なので前作を読んでいなくても進められないことはないかなぁ?

本書のChapter1は前作と似たようなチュートリアルだったので、軽く流して読んだ。
Chapter2~4は時間経過と共に発生するオーブをスワイプして集めてお寺を大きくするゲームと木魚をクリックするとオーブがお寺に飛んでいくゲームの作り方。後者はDOTweenとか言うUnityのアセットストアで公開されているアセットを使ってオブジェクトの位置を移動させながらアニメーションさせる方法の説明が肝かな。

Chapter5~6はサイドビューアクション、まあスーパーマリオブラザーズライクなゲームの作り方。スクロールに関しては1ページのコラムに書かれてるだけって感じか。まあ、最初から大きいマップを用意して、カメラ(表示画面)をプレイヤーキャラに追随する形にして実現すればいいらしい。

Chapter7はスマホアプリゲームのトレンドと収益を売るためのエトセトラ等々。

完全に右も左も判らないレベルだと難しいかもしれないが、最低ラインのコンピュータ関連の知識があり、Google先生に聞くことが出来る人ならば、きっと最後まで読み進めることは出来ると思う。ただ、多少の説明はあるものの、Unityの体系的な知識はあんまり得られないと思うので、そういうのを求める人向きではない。取り敢えず"習うより慣れろ"的にチュートリアルに従って、完成時に小さな成功体験を得て、更に先へ進むのが合っている人向きだと思った。


サンプルデータと正誤情報は
Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門 正誤情報

…のはずなんだけども、なんかおかしい(´・ω・`)
この本を読む前に行った時は正誤情報がなくてUnityTera.zipがあったような気がするんだけども、今回行ってみたら正誤情報があって、データがないような……
違うページを見てたのかな…?

致命的な問題はなかったかな。今回も細かいどうでも良い隅つつきを。正誤情報に載っているのは除く。つーかP203のやつ以外、気が付かなかったw あと単純に俺氏が勘違いしてる部分もあるかもしれないw

  • P44 図2-23で、[pos.y]の値が本文・設定値では"250"なのに、吹き出しでは”-250”になっている。本文や画像の方が正しい。
  • P62 "RefreshTextメソッドを追加"は"RefreshScoreTextメソッドを追加"
  • P70 間違い、誤植等ではないが、構造体がいきなり出て来て、最初はクラスかと思った(´・ω・`)チョットチガウノネ
  • P79 コード2-13 なんか下の"imageTemple"の行の文字間かなんかが上と違う気がする。これは二行に渡っているから?
  • P244 図5-123 吹き出しでは"天地中央に設定"とあるが、画像では”天地中央”じゃないような気がするんだけども、上寄せ?が”天地中央”?
  • P258-259 キーフレームのところで、P258の本文では"0.15"と"0.3"だが、P259では"0.1"と"0.2"になっている?
  • P262 "地面に設定"は"地面に接地"?
  • P271 流れ的に記載されていなくて当然だったが、PlayerオブジェクトにAudioSourceを追加をし忘れてエラーになった(ノ∀`)

くらいだったかな。

P179のBlockのコピーは縦に3つ、コピー&ペーストして、pos.xの値に0.8を足していく方が楽だったかな。stage2のマップの時は横一列のオブジェクト群をコピー&ペーストしてpos.yの値に0.8*マス数を足した。もっと楽な方法ないのだろうか(´・ω・`)

P262でExitが見えない時の対処方法が書いてあったのを見落とし、どうするうんだべ(´・ω・`)?と悩んだ挙句に違う方法でExitを表示させた(ノ∀`)
なんか目のアイコンで表示領域が切り替わるみたいだった。


なんか作ってみようかなぁという気持ちと前に途中まで作っていたJavaのAndroid用ライブラリの続きもやんなきゃなぁ、つーか仕事探さないとなぁって感じであれです(・∀・)

そういえば200円で買って来たUnity4の本もあるから、あれも目を通すかなヽ( ・∀・)ノ